私たちは東京立川でフラメンコを愛し、広めている団体です。
地元のイベントを支えたり、情報を発信するなどの活動をしています。
フラメンコイベントの開催、イベントのサポート業務などを専門的な視野と経験、関係先などを活かして行っています。
特に長く毎年開催している「立川フラメンコ」は開始当初より当倶楽部がサポートを行って大きな成果をあげています。
年間を通して、フラメンコの初心者講習会を開催しています。
※現在不定期開催なので、参加希望者はお問合せ下さい。
立川フラメンコ等への専門的な情報の提供、イベント開催時のメディアへの情報提供などを行っています。
「立川フラメンコ倶楽部・セビージャ」は、地元の愛好家、代表の内藤裕子と、やはり地元でアマチュア音楽家の支援などで活動している鈴木一廣さんらが、本場スペインの3大祭りのひとつであるセビージャの春祭りのように皆で参加できるお祭りを目指して1998年に結成しました。
国営昭和記念公園内でのフラメンコイベントや、街中の公園でのイベントなどを行っていたところ、立川南口すずらん通り商店街が行っている春の商店街イベントでの出演を頼まれて参加し、その後も毎年参加するうちにフラメンコをメインとしたイベントを提案、2004年には商店街の街路を車両通行止めにして路上でのパレードを始め、これが「立川フラメンコ」の第一回目と言われています。
当初は路上パレードはまだ十数人の規模でしたが、毎年参加者が増え、イベント内容も路上特設ステージでのフラメンコライブ、商店街に面したライブハウスでの有料スペイン人ライブ、駅前の商業ビルなどでもライブ企画を膨らませていき、その全てにおいて、当倶楽部が全面的なサポートを行ってきました。